diploma


2023年度卒業設計

小野 舞依   終期に生きる 

小野寺 ひびき 飾 SYOKU 

加志崎 雄大  紙と織りなす巡りの路                 ※日本建築学会巡回展出展

金城 光希   沖縄の共生に対するこども園の提案           ※関門海峡建築展2024 井出健一郎賞

佐々木 悠人  旅人佐々木は今日もどこかで生きている            ※卒業制作優秀作品展出展  

寺田 優心   艱難辛苦の先を視る-ヤンバルクイナ保護慰霊館-   ※日本建築学会九州支部長賞

中川 怜大   芦屋漁業の再起 ~島と建築が共にもてなす~

中澤 海渡   消滅のアニミズム               ※関門海峡建築展2024 総合資格賞


2023年度修士論文

幸島 蒼   地域活動に取り組む仏教寺院における諸活動の実態と空間的課題 


2022年度卒業設計

植木 健太    海の縁側 

小川内 辰弥   繋 

小畑 海稀    一本線の余白に棲む     ※関門海峡建築展2023 片岡寛之賞

鈴川 茉弥    harvestation 学ぶ場×働く場   ※卒業制作優秀作品展出展

竹尾 幹大    さるくところにアソビあり  ※西日本工業大学デザイン大賞

恒成 風香    まちを育むこどもたち

鶴 託久己    継 -次世代につなぐ海の紅葉-

永池 慎御    斎場、火葬場の在り方について

中川 正太    戦火

福島 次元    九十九島

山下 陽希    Artist City


2022年度修士論文

大石 譲      マンションリノベーションにおける間取りの傾向分析と考察

長村 耕希     複合図書館における領域の配置構成と境界から分析する共用空間についての研究 

嘉藤 夏都希    都市近郊農村における地域再生に繋がる農的資源の活用についての研究



2021年度卒業設計

幸島 蒼    風化を纏い呼吸する                                                         ※西日本工業大学デザイン大賞  

小西 喬大    Common 1.1                                                                  ※tonica建築展2021総合資格学院賞

竹本 健太    農楽礼賛 -農業と伝統芸能を中心とするまちの再構築- ※卒業制作優秀作品展出展

田代 真唯    月の森 

田中 優衣    たとえば、商店街でウェディングを            ※卒業制作優秀作品展出展

田中 諒人    エンドロール 終幕                                                             ※卒業制作優秀作品展出展 

藤田 美優    Second art Place              

右田 雄大    災い転じて藝となす ~土木と建築による新たな空間提案~ ※日本建築学会巡回展出展

宮口 令     生きるをする 認知症患者の生活のあり方

村田 丈     参洞 ~sense of place~                     

脇山 壮司    湯ノ路 -湯治で繋がる人々の居場所-                                ※卒業制作優秀作品展出展  


2020年度卒業設計

葦苅 鈴菜      多様化するスポーツ空間

大石 譲       建築と人のありのままー自然発生を許容せよー  ※西日本工業大学デザイン大賞

大川 星       仕事と育児と自然ーコワーキングスペースー

長村 耕希      自然に寄り添うー洞海湾を望む環境ミュージアムー ※卒業制作優秀作品展出展

嘉藤 夏都希     ヨルニ駆ケル                 ※卒業制作優秀作品展出展

進 卓椰       双子の森

田原 一成      切り取られた世界で              日本建築学会巡回展出展

松尾 護      (無題)

松本 侑也      記憶とともに

宮野 涼平      弔う                     ※卒業制作優秀作品展出展

宮本 結希乃     雨の建築          


2019年度卒業論文

内村彩南/山根沙月

_住宅英団黒原住宅地の変容に関する研究

真子幸輝

_住宅宅作品における地域性への応答〜地方自治体による建築賞受賞作品を中心として〜


2019年度卒業設計

池上 拓臣      神秘的鍾乳洞空間で神聖な結婚式を   ※卒業制作優秀作品展出展

内村 彩南      本を楽しむ

榊原 亜美      わけて、まざる            ※卒業制作優秀作品展出展

中村 大輔      時のミュージアム           ※卒業制作優秀作品展出展

萩 郁弥       駅での交流~交わり方と流れ方~

水田 悠介      近代化の道~水の巡り、知る~     ※卒業制作優秀作品展出展

山谷 歌歩      ゼロ距離の大地

山根 沙月      湖上の別れ              ※卒業制作優秀作品展出展


2019年度修士論文

吉田 茜      空き家再生まちづくりの発展に繋がる人材ネットワーク形成についての研究

          -北九州市門司区清滝地区を事例として-


2018年度卒業論文

廣門優太

_非作家的建築家ユニット〈みかんぐみ〉の作品から考える建築家の作家性と創造性について

赤宗みゆき/我如古達也/崎川裕生/中川幹太/柳下美穂

_空き家再生まちづくり萌芽期の事業展開手法の検討

瓦田樹雪/鈴川凌矢/廣門優太/光末賢史/山田ひかる

_若松RC改修プロジェクト


2018年度卒業設計

赤宗みゆき      団地体系

我如古達也      夕凪

瓦田 樹雪      10億回の鼓動

崎川 裕生      賑わい開拓 -迷ったら路面電車に乗れ- ※卒業制作優秀作品展出展

鈴川 凌矢      鉄と海              ※西日本工業大学デザイン大賞

中川 幹太      高炉下の丘

廣門 優太      こども秘密基地 えんたいごう ※tonica建築展2019 岡田翔太郎賞

光末 賢史      思い出とすごす             ※卒業制作優秀作品展出展

柳下 実穂      灯散歩道  

山田ひかる      生き続ける墓             ※卒業制作優秀作品展出展


2017年度卒業論文

白石花奈/砂川京介/吉田郁乃

 小倉炭鉱菊ヶ丘社宅における住まいと暮らしの変容に関する研究

竹割拳志/吉田茜

 門司港清滝地区における空き家・空き地の発生傾向に関する考察とその活用可能性の研究

津川七海/宮吉早紀

 住戸内外のつながりと共同空間の段階性に着目した東日本大震災における災害公営住宅の研究

吉岡立峰/山城将仁

 離農の進む都市近郊農村の環境管理に関する研究-北九州若松区惣牟田集落を事例として-


2017年度卒業設計

白石 花奈      団地再生~戸畑区市営団地の創造的再生~

砂川 京介      ワラバーパーク

竹割 拳志      Healing Hills

津川 七海      国際交流と旦過市場 World Bazar         ※都市計画学会九州支部長賞

宮吉 早紀      継ぐ 繋ぐ -隠家による農村集落の再生-   ※西日本工業大学デザイン大賞

山城 将仁      サーノウンガミアチマリヨ

吉岡 立峰      haven 桜島フェリーターミナル

吉田 茜       ライフ×ワーク×清滝 -新しい生き方を求めて- ※日本建築学会巡回展出展

吉田 郁乃      自然回帰                ※tonica建築展2018原田真宏賞


2016年度卒業設計

八田涼介         歴史に残る記念館

加納雲母         新しい高齢者福祉~黒川温泉移住者村~

グェン・ティン・ランニー ベトナムホーチミン市の中心市街地の再生計画

慶 偉          南京市内安地の改造

杭 静文         丹陽市立図書館

筒井 陽一        コミュニティサイクルによる下関市の活性化

橋本 壮汰        村に元気を

三浦 司         自然に溶け込む宿泊施設

吉田 大介        「学び」を軸とした商店街の活性化

吉田 成美        農村移住に向けての農業体験施設  ※卒業制作優秀作品展出展